クリーニング

爽やかな息と白く清潔できれいな歯を保つためには、日々のブラッシングが重要です。
しかし、歯に付着したコーヒーのステインや茶渋、タバコのヤニなどの色素や歯石は、ブラッシングだけではなかなか取れません。そこで、歯科医師、歯科衛生士によるクリーニングやスケーリングという専門的な治療によって、色素や歯石を取り除きます。
これによって歯や歯茎が清潔で健康な状態になり、虫歯や歯周病といった疾病から歯や歯茎を守ることが出来ます。
歯の着色の原因は?

歯は日常の飲食で着色してきます。
ティーカップや湯飲み茶碗は、使っているうちに表面に茶渋がついて底のほうが茶色くなってきます。また、お茶を飲み終わるまでの短い時間でも毎日使っていると茶色く着色してきます。
                そして、お口の中でもこれと同じことが起こっていて、コーヒーや紅茶が好きで毎日飲んでいる人は歯に茶渋がついてきます。
また、ぶどうやブルーベリー、赤ワインなどに含まれるタンニン、カレーなどターメリックという香辛料を使用したもの、着色料と表記してある加工食品なども歯に着色する可能性がありますので注意が必要です。
歯のクリーニング方法は?
  | 
                            歯茎で隠れた部分(歯周ポケット)の頑固な歯石を、ハンドスケーラーで一本ずつ徹底的に取り除きます。 | 
![]()
  | 
                            歯にこびりついた歯石を、超音波のスケーラーを使って粉々に砕き、丁寧に除去します。 | 
![]()
  | 
                            ジェットポリッシャーという機械を使って、歯に付着しているコーヒーステインやたばこのヤニなどの汚れを残らず取り除きます。 | 
![]()
  | 
                            ペ-ストとゴムチップで歯の表面をピカピカに磨きあげ、必要に応じて歯と歯のすき間をきれいに研磨する審美的処置を行います。 | 
皆様も、ココデンタルクリニックで白く健康な歯を手に入れましょう!

















